今月はバッハコンクールの全国大会があり、教室からは2名のお友達が出場しました🏆️
1人目(年長の娘)は予選では最優秀賞が穫れましたが、全国は緊張してフニャフニャの音になってしまい、賞はとれませんでした。
小さい子のコンクールは、ちょっと音が小さくなってしまったり固くなってしまっただけで審査結果が大きく変わってしまうもの。
今回の結果にめげず、のびのびピアノを弾いていってくれたらと思います💕
(といいますか、記念撮影で1人のびのびとしたピース姿を披露しておりました。。😅😅)
もう1人の小学3年生のH君は、課題曲発表から大分経ってから、初めてのコンクール出場を決めた生徒さん🌟
緊張しないという強心臓の持ち主で、奨励賞を頂きました🏅✨
H君の普段のレッスンではお話しが脱線しがちで、本番前など「ちゃんと聞いてるのかな!?」とヤキモキすることがあるのですが💦彼は自分の意見を持ち自分を理解していて、「この部分教えてくれたら家でやってくる!」と宣言し、本当にやってきてくれて感心することがあります😲❤️頼もしい👏
今回全国に行けた子も、残念ながら予選で落ちてしまった子も、たった1人で舞台に立ち演奏するというすごいことを成し遂げたこと、沢山練習し沢山成長できたことには変わりません👏👏❗
これからも勇気を持って様々なことに挑戦し、貴重な経験を積んでいってくれたらなと思います✨💐✨
ひとまずは4月の発表会に向けて、いよいよ仕上げの時期に入ってきます。
一緒に頑張りましょう🥰🎹‼️